迷惑メールとフィッシング詐欺メールを格納する場所を指定する。 |
[迷惑メールとしてマークした後の処理] リストで、迷惑メール用のフォルダーに迷惑メールとフィッシング詐欺メールを移動します (デフォルト)。受信トレイに残すこともできます。 |
迷惑メールの件名を変更する。 |
迷惑メールの [タグ] フィールドに、迷惑メールの件名に追加するタグを指定します。デフォルトのタグは SPAM です。 |
フィッシング詐欺メールの件名を変更する。 |
フィッシング詐欺メールの [タグ] フィールドに、フィッシング詐欺メールの件名に追加するタグを指定します。デフォルトのタグは PHISH です。 |
フィルタリングするメールの最大サイズを指定する。 |
[その他のルール の [次のサイズより大きいメールを無視...]] を選択し、サイズを KB 単位で入力します。入力できる範囲は 1 から 250 までです。デフォルトの値は 150 KB です。 |
迷惑メールのフィルタリングルールの更新頻度を指定する。 |
[その他のルール] の [迷惑メールルールの更新間隔... ]] を選択して、5 から 600 までの値を入力します。この値は更新間隔 (分単位) を表します。デフォルトは 120 分間隔です。 |